2017年8月22日火曜日

竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~ 第二十六回開催情報


竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~ 第二十六回開催情報

 

「竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~」の開催情報をこちらでお知らせします。

 

~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~

フェイスブック・イベントページ 

近日公開

フェイスブック・コミュニティ 


~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~

竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~ 

第二十六回 テーマ 「自己顕示欲?」

開催日時 201799日(土) 17:00頃〜(19:30頃までを予定)

開催場所 bar bamboo http://bar-bamboo.com/(地図等ご参照下さい)

主催者メールアドレス chikurinsawakai@yahoo.co.jp

料金 1000円(1drink付き)

 

基本ルール

1 人の話はちゃんと聞く

2 「人それぞれ」は禁止

3 「偉い人」には頼らない

 
補足ルール 

スマホは触らない!

 ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~

「竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~」、第二十六回目のテーマは……

 

「自己顕示欲?」

 

です。

 

竹林茶話会では、今回から3回にわたって、「対話の場での発言」について、あるいはさらに広く「対話の場への参加の仕方」といったものについて、考えてみたいと思います。

 

対話の場でなかなか発言が出来ないのは、なぜなのか?

あるいは逆に、

対話の場でいつも発言しすぎてしまうのは、なぜなのか?

……あ、後者については、自他共に認める「しゃべりすぎるファシリテーター」であるナカハタが申し上げるの、なんだか変ですね(笑)。まぁまぁ、それはともかく、今回は「自己顕示欲」について考えてみたいと想います。

自己顕示欲が強いがゆえについつい話しすぎてしまう、というのはわかりやすいですが、もしかしたら、たとえば、「自分が今発言したいのは自己顕示欲の現われに過ぎないんじゃないか?」といった想いが、対話の場での発言を妨げる、といったこともあるかもしれず……。

 

名付けて「対話の場での対話への参加について対話の場で対話する(笑)」シリーズ第一弾です。第二弾以降はどんなテーマで展開してゆくか、参加者のみなさんと一緒に考えてゆきたいと想っております。
 
なお今回から、これまでの三つのルールに、補足的なルールを一つ、付け加えます。詳細については当日お話させていただきます。

今回も、多くの方々のご参加をお待ちしております!

2017年8月13日日曜日

「第二十五回 竹林茶話会 哲学cafe@柏bamboo」開催後記


「第二十五回 竹林茶話会 哲学cafe@柏bamboo」開催後記


 
812日、「第二十五回 竹林茶話会 哲学cafe@柏bamboo」が開催されました。

テーマは「家族!?」

参加者はマスターと私を含めて14名。
今回も、初めてご参加いただいた方々もおられ、とってもとっても楽しい、また、新たな「つながり」を予感させるような集いとなりました。

応援していただいた皆さま、ご参加いただいた皆さま、心よりお礼申し上げます。

ありがとうございました。


ところで、この開催後記ですが、ちょっと想うところがありまして、今回から簡潔なかたちでアップすることにさせていただきます。私個人の考察などを楽しみにしていただいていた方々……いや、そんな物好きな方々はいらっしゃらないかもしれませんが、そういったことについては開催後記とは別に、折りを見て当ブログにアップさせていただきたいと想っております……が、しかし、今回の集いでどうしても読者の皆さんにお知らせしたい名言が生まれましたので、ご紹介させていただきます。それは……

 

「しがらむ」(笑)

 

使いかたとしましては……

たとえば結婚のプロポーズの言葉として、

「これか一生、俺としがらんでくれ!」

とか

「わたし、これからずっとすっと、あなたとしがらんでゆきたいわ!」

あるいは、お父さん・お母さんのお誕生日や父の日・母の日の感謝の言葉として、

「いつもいつもしがらんでいただいてありがとうございます。」

あるいは、家族会議を開始するにあたって、

「今日は忌憚なくしがらんでみようじゃないか。」

等々……(笑)。

 

さてさて、次回、「第二十六回 竹林茶話会 哲学cafe@柏bamboo」は、いつものように第二土曜日の99日に開催予定です。

テーマ等、詳細につきましては近日中にお知らせいたします。

皆さま、どうぞお楽しみに!

 

ところで、毎回恒例の「オススメ本紹介」ですが、今回は本ではなくて、映画です。

「リトル・ミス・サンシャイン」(2006年、アメリカ)


http://amzn.to/2w1CH0sAmazonアソシエイト(アフィリエイト))

この作品は、820日に開催される「第七回 Bambooキネマ倶楽部」のテーマ作品であり、ある家族を描いた作品です。今回の竹林茶話会とは「家族」つながり、ということで、コラボさせていただきました。内容にかんしては賛否両論あろうかと想いますが、家族について考えるきっかけとなる映画であることは確かです。

皆さま、ぜひご覧いただき、よろしければ、「第七回 Bambooキネマ倶楽部」にもご参加くださいませ!

「第七回 Bambooキネマ倶楽部」イベントページ(フェイス・ブック)


Bambooキネマ倶楽部」コミュニティーページ(フェイス・ブック)

2017年8月6日日曜日

「第二十四回 竹林茶話会 哲学cafe@柏bamboo」開催後記

「第二十四回 竹林茶話会 哲学cafe@柏bamboo」開催後記


 
78日、「第二十四回 竹林茶話会 哲学cafe@柏bamboo」が開催されました。

テーマは「これって差別ですか?」

参加者はマスターと私を含めて15名。

開催後記、大変遅くなりまして申し訳ございません。もう、次回開催まで一週間もありませんね^^;

今回も、とってもとっても、楽しい集いとなりました。

応援していただいた皆さま、ご参加いただいた皆さま、心よりお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

今回は、全国各地の哲学カフェ・哲学対話の関係者であれば誰でも知っている、日本の哲学カフェ・哲学対話界を知りつくしたお方、Yさん(笑)が参加してくださいました。

竹林茶話会へは二度目のご参加になりますね、Yさん、遠方はるばるありがとうございました!

Yさんは、「哲学カフェをさがしに」と題して、御自身が直接参加された全国各地の哲学カフェや哲学対話についての印象や感想をまとめた文章をFB(フェイス・ブック)に投稿されてます。今回の竹林茶話会についても、詳細な素晴しい文章を投稿してくださいました!(しかも二回に分けて!^^)



Yさんの二回目の文章に、私が哲学プロパー(専門家)でありながらそちらの活動とは別に哲学カフェを主催している、ということと関連して、Yさんが御自身のことを振り返っておられる箇所があります。私はYさんとはあまり頻繁にお会いしているわけではありません。しかし、Yさんがこのような文章をお書きになってくださったということ自体が、Yさんと私のとの間に深い「かかわり」が成り立っていることのあらわれである……と、そのように勝手に想わせていただいております(笑)。このような「かかわり」が出来たことも、拙いながらも二年間、哲学カフェを運営してきた成果であろうと想うと、感慨深いです。Yさん、ありがとうございます!

 

さてさて、今回の対話の内容ですが……詳しいことはYさんの文章をお読みいただくとして(笑)。私自身として忘れてはいけないと感じたことなどを、少しだけ。

今回の対話、途中までは「差別ってなんだろう?」とか「どうして差別が起るだろう?」といった、いわば「客観的に」差別を語る方向で進みました。ところが、マスターのある一言によって、そのように語っただけでは、差別の問題について論じるためには不十分である、ということに、私も含めた参加者全員が気付いたような気がします。これは、差別の問題に限ったことではないのかもしれません。客観的に、いや、もっと言ってしまえば「他人事(ひとごと)」として語っている限り、どんなことでも語ることができてしまう、そういった問題というものがある。たとえば差別の場合であれば、差別に反対することも、逆に、差別に反対することに対して反対することも、いくらでも語れてしまう、しかも無責任に語れてしまう。しかし、そんなことを延々と続けていても、果して何かを考えたことになるのか、何かを語ったことになるのか。自分の立場を抜きにしては、考えることにも語ることにも意味がない、そういった問題もあるのだということ、そのことに参加者のみなさんと一緒に気付けたこと、それが今回の対話の最大の成果であったと、私は想っています。

さてさて、次回、三年目の第一発目となる、第二十五回、 竹林茶話会・哲学cafe@柏bamboo

テーマは……

 

「家族!?」

 

です。


開催は、これまでと同じように、第二土曜日、812日。

次回もたくさんの方々のご参加を、お待ちしております!

 

今回ご紹介した本です。(Amazonアソシエイト(アフィリエイト))

中島義道『差別感情の哲学』(2015年、講談社学術文庫)
 
http://amzn.to/2udkAB3


「これって差別ですか?」 イメージさまさま(by the master of the bar bamboo)