2016年12月21日水曜日

竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~ 第十八回開催情報

竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~ 第十八回開催情報

「竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~」の開催情報をこちらでお知らせします。
~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
フェイスブック・イベントページ 


フェイスブック・コミュニティ 
~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~ 

第十八回 テーマ 「自分に自信、ありますか?」


開催日時 2017114日(土) 17:00頃〜(19:30頃までを予定)


開催場所 Bar bamboo http://bar-bamboo.com/(地図等参照下さい


主催者メールアドレス chikurinsawakai@yahoo.co.jp

料金 1000円(1drink付き)


基本ルール

1 人の話はちゃんと聞く

2 「人それぞれ」は禁止


3 「偉い人」には頼らない


~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
2017年第一弾、第十八回「竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~」、

竹林茶話会が自信をもってご提案するテーマは……
 
「自分に自信、ありますか?」

です。


古来、哲学者と呼ばれる人々には自信のない方々が多かったようです。

「自分にはこの世界があるがままには見えていないのではないだろうか?」

「神さまについて、自分はとんでもない誤解をしているのではないだろうか?」

「私って、実は存在しないんじゃないだろうか?」

等々……。

現代になると、「俺たちはみんな、自信なんかあるハズないんだよ!」と、

自信をもって主張する哲学者さえ現れた始末です(笑)


私はといえば、前回の対話において「いらないもの」が話題となった際に、

「中畑が一番、いらないんじゃないか?」と、

おそらくは真理であると思われることをわれらがマスターに指摘されてしまって以来、

すっかり自信を失っております。

 
さて、次回の対話、

参加者のみなさんの自信にあふれた発言が活発に交わされる対話の場となるのでしょうか?

それとも

参加者のみなさんの自信のなさをあらわすような沈黙の多い対話の場となるのでしょうか?

 
さてさて、

今回もマスターが、素晴らしいフライヤーのみならずマスターらしさ全開のメッセージを

書いてくれましたので掲載いたします。

 ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~

猫を暮らしていると、

日頃はのんびりと過ごしているようですが、

いざとなると虎の遺伝子を忘れてしまった筈もなく。

 

 勇敢さと真剣さで全力で脅威に立ち向かう一方、

 鋭い警戒心と臆病さを以って、柔軟な最善を尽くす。

 

 超一流のプロフェッショナルが自信について、

 10%の才能と、20%の努力、そして30%の臆病さ、

 残る40%は…""だろうな」ゴルゴ13

 

今回も多くの方々のご参加を、お待ちしております!
 
 
 

2016年12月13日火曜日

「第十七回 竹林茶話会 哲学cafe@柏bamboo」開催後記


「第十七回 竹林茶話会 哲学cafe@柏bamboo」開催後記


 

1210日、「第十七回 竹林茶話会 哲学cafe@柏bamboo」が開催されました。

テーマは「それって本当に、『いらない』んですか?」

参加者はマスターと私を含めて10名。今回も初参加の方々をお迎えして、少人数ならではのゆったりとした対話となりました。

応援していただいた皆さま、ご参加いただいた皆さま、心よりお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

対話の内容はといいますと、なんと、テーマとは逆に「それって本当に、『いる』んですか?」といった方向に展開してゆき(笑)、参加者のみなさんに「いらない」と想われるものについて語っていただきました。私としては、最終的には、そういったものについて「いや、やっぱり『いる』んじゃないか?」といった観点からの対話となっていったら面白いかとも想っていたのですが、そこまではゆきませんでした。もちろん、哲学カフェは話にまとまりをつけなければならない場でも結論を出さなければならない場でもありませんので、それでまったく問題はありません。ただ、参加者の皆さんが、そういった観点から今後の生活の中で思索を深めていってくださればと、そう願っています。

 

ところで今回も、前回試みた二つの新しい手法を導入してみたのですが……

幸いなことに、「三種類のカード」の方は、出番がありませんでした(笑)。

問題はもう一つ、対話に先立ち参加者の皆さんにテーマにかんすることを紙に書いていただく、という方にありました。

いや、問題は手法自体にあったのではなく、この手法を十分に活かし切れなかった私にありました。参加者の皆さんがせっかく書いてくださった素晴らしい言葉や文章の中には、私が後の対話に反映させることができなかったものが、いくつもありました。この点、今後もファシリテーターとして工夫を重ね、修練を積まなければと、反省している次第であります、ごめんなさいごめんなさい……。

 

さて、早いもので、2016年の竹林茶話会も、今回で最後となりました。

応援していただいた皆さま、ご参加いただいた皆さま、

今年も本当にありがとうございました。

今年の竹林茶話会、いかがでしたでしょうか?

「それって本当に、『いる』んですか?」

哲学や哲学対話について、一般的にはまだまだそのように感じる人々が多い、というのが現状のようです。

しかしながら、もしも、竹林茶話会にこれまで一度でも参加してくださった皆さんが、そういった人々に対して、

「それって本当に、『いらない』んですか?」

と問い返したくなるくらい、哲学や哲学対話といったものの楽しさを感じてくださったとすれば、主催者としてファシリテーターとして、この上ない喜びです。

 

さて、次回、2017年第一弾、第十八回「竹林茶話会 哲学cafe@柏bamboo」は、114日に開催予定です。

テーマは

「自分に自信、ありますか?」

さてさて、どんな対話となるのでしょうか?

次回もたくさんの方々のご参加を、お待ちしております!

 

 

今回はご紹介した本です。年末年始のお休みに、お読みになってみてはいかがでしょうか。
Amazonアソシエイト(アフィリエイト))

岡本裕一朗『いま世界の哲学者が考えていること』(2016年、ダイヤモンド社)

http://amzn.to/2gH7uaZ

2016年11月22日火曜日

竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~ 第十七回開催情報

竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~ 第十七回開催情報

 
「竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~」の開催情報をこちらでお知らせします。


~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~

 フェイスブック・イベントページ 


フェイスブック・コミュニティ 


 
~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~

竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~ 


第十六回 テーマ 「それって本当に、『いらない』んですか?」


開催日時 20161210日(土) 17:00頃〜(19:30頃までを予定)


開催場所 Bar bamboo http://bar-bamboo.com/(地図等ご参照下さい)

 
主催者メールアドレス chikurinsawakai@yahoo.co.jp


料金 1000円(1drink付き)

 
基本ルール
1 人の話はちゃんと聞く

 2 「人それぞれ」は禁止

3 「偉い人」には頼らない

 ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~


「竹林茶話会 ~哲学Cafe@柏bamboo~」、第十七回目のテーマは……

 

「それって本当に、『いらない』んですか?」

 
です。


そろそろ年末の大掃除の時期ですね。

「断捨離」という言葉が流行ったことがありました。

今年は一つ、思い切って、あれもこれも、捨ててしまいましょうか?

でも、ちょっとまってください。

あなたが今、捨ててしまおうとして手にとったそれ、

本当に、いらないんですか?

モノだけではありません。

人間関係、社会的地位、長い間くりかえしてきた習慣……

最近は、「とらわれない」生き方が良しとされる傾向にあるようにも想われますが、

本当のところは、いったい、どうなんでしょうか……。

 
さて、前回の竹林茶話会では、対話を盛り上げるべくちょっとした「実験」をしてみましたが、

前回参加者の一部の方々からご好評の声をいただいておりますので、次回も続けます!



さてさて、今回も我らがマスターが、メッセージをともに素晴らしいフライヤーを作成してくれました。

以下、あわせて掲載いたします。
 
 ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
 
往々にして、

どうでもよいものを大事にとって置き、

 本当に大事なものを簡単に捨ててしまうのです。

 
たいていの人は本当に何が欲しいのか、

 心の中ではわかっています。

 
人生の目標を与えてくれるのは直感だけ。

 ただ、それに耳を傾けない人が

 あまりにも多すぎるのです。

 
 

今回も多くの方々のご参加を、お待ちしております!