2020年9月30日水曜日
【ナカハタ、薬剤師さんたちの味方です!】哲学教員・中畑邦夫の「万邦無視」【なぜかガンプラ!?】
☆哲学教員・中畑邦夫の「万邦無視」☆ #哲学#アンサングシンデレラ#薬局#調剤薬局#薬剤師#薬学生#アーレント#陳腐な悪#悪の陳腐さ#エルサレムのアイヒマン#ナチス#ホロコースト#ユダヤ人虐殺#官僚#自己評価#感性#ことば#日々の叡智#ガンダム#ガンプラ 現役哲学教員・中畑邦夫が、気になる話題について、哲学的なお話なども交えながら、無責任に語るコーナー! ※不定期でのUPになります。 ナカハタからの、薬剤師さんたちへのエール! H・アーレントの話なども交えながら、薬剤師さんたちのお仕事の大切さ、薬剤師さんたちへの期待などを、語っております! 目次(目安です) 0:00 導入 00:19 このコーナーについて 01:12 ナカハタ、薬剤師さんたちの味方です! 03:27 薬剤師さんたちにお伝えしたい「三つのこと」 03:27 ナカハタの父の場合 08:00 H・アーレント 『エルサレムのアイヒマン 悪の陳腐さについての報告』 09:25 「高い自己評価」のチカラ! 10:56 「感性」の大切さ! 12:45 「ことば」は人を動かす! 15:43 「日々の叡智」 16:17 まとめ 18:14 新コーナー予告!? 「ガンプラと哲学とビジネスと」 ☆再生リスト「日々の叡智」はこちら! https://youtu.be/lqbJdmeAlVg?list=PLFW5ukDkxYPBg8QO_0KkUkfbH1O5_VZXS ☆「哲学ダイアグノーシス Philosophical Diagnosis」 チャンネル登録をお願いいたします。 http://www.youtube.com/channel/UCos4PK6NSVsgKc9Qe7M744g?sub_confirmation=1 ☆Twitter https://twitter.com/nakahatakunio ☆note「中畑邦夫」 https://note.com/kunionakahata ☆FB「竹林茶話会 哲学Cafe@柏bamboo」 https://www.facebook.com/chikurinsawakai/ ☆blog「あちらこちら命がけ Here and There, at the Risk of My Life」 http://achirakochirainochigake.blogspot.com/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・中畑邦夫(なかはた くにお) 哲学、文学、そして教養を、誰にとっても身近なものにするために活動しています。 哲学カフェ・哲学対話等のイベントにも携わっており、また、依頼を受けて企業内での研修会やインターンの講師、哲学対話のファシリテーターなども担当しています。 対話のファシリテーター、講演など、お仕事の御依頼等、常時承っております(オンラインや動画形式にも対応可能です)。
2020年9月28日月曜日
中村雄二郎☆「第三回 中村雄二郎門下『術語集』を語る アナロギア」☆術語集
徳田孝一郎氏と中畑、中村ゼミの思い出話なども交えなら、それぞれの観点から、実に多岐にわたる話題について語り合いました……まぁ、残念な出来事もありましたが^^;
さて、第四回は10月6日(火曜日)、午後8時から開催予定です。
ご参加・ご視聴、お待ちしております!
詳細は、下記リンク先をチェックしてください!
https://twitter.com/nakahatakunio
☆note「中畑邦夫」
https://note.com/kunionakahata
☆blog「あちらこちら命がけ Here and There, at the Risk of My Life」
http://achirakochirainochigake.blogspot.com/
☆メルマガ「メルマガ・哲学ダイアグノーシス」
https://www.mag2.com/m/0001687120?l=pah1621772
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆こちらもぜひぜひチェックしてください!
徳田孝一郎のYOUTUBEチャンネル
https://www.youtube.com/user/tokudakoichiro
☆徳田孝一郎
Sphere Flow LLC 社長
株式会社英会話の7アクトVice President(在任中の06年~11年にオリコン顧客満足度ランキング5期連続第1位)。
11年より独立し、法人向け英語・英会話コンサルティング・レッスン提供を行うSphere Flow LLCを設立。同社は海外事情に通じた幅広い知識と確かな英語・英会話指導を提供し、設立9年で1700人以上のビジネスパーソンの海外での活躍をアシストしている。
http://www.eigoryoku-appu.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆「哲学ダイアグノーシス Philosophical Diagnosis」
チャンネル登録をお願いいたします。
http://www.youtube.com/channel/UCos4PK6NSVsgKc9Qe7M744g?sub_confirmation=1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・中畑邦夫(なかはた くにお)
哲学、文学、そして教養を、誰にとっても身近なものにするために活動しています。
哲学カフェ・哲学対話等のイベントにも携わっており、また、依頼を受けて企業内での研修会やインターンの講師、哲学対話のファシリテーターなども担当しています。
対話のファシリテーター、講演など、お仕事の御依頼等、常時承っております(オンラインや動画形式にも対応可能です)。
2020年9月27日日曜日
中畑邦夫のYOUTUBEチャンネル『哲学ダイアグノーシス』更新情報!(9/20~9/26)
中畑邦夫のYOUTUBEチャンネル『哲学ダイアグノーシス』、
先週(9/20~9/26)の更新は……
☆【二極化!9/23・運命の日!?】哲学教員・中畑邦夫の「万邦無視」【「心の時代」がやって来る!?】
https://youtu.be/sdcgJ1NJjOA
☆【アンサングシンデレラ】哲学教員・中畑邦夫の「万邦無視」【薬剤師の実態とは!?】
https://youtu.be/aX7zY7MYDpk
なお今週は、先週9/22(火)に開催された、第三回「中村雄二郎門下『術語集』を語る」の模様をおさめた動画をUP予定です。
さて、最近皆さんに高く評価していただいているコーナー「哲学教員・中畑邦夫の『万邦無視』」ですが、今後は原則として週に二回、火曜日と金曜日の夜に更新してゆく予定です。
ですが、たま~に、ゲリラ的に号外的に(笑)UPすることもあるかもしれません!どうぞお見逃しなく!
☆『哲学ダイアグノーシス』、チャンネル登録をお願いいたします!
http://www.youtube.com/channel/UCos4PK6NSVsgKc9Qe7M744g?sub_confirmation=1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・中畑邦夫(なかはた くにお)
哲学、文学、そして教養を、誰にとっても身近なものにするために活動しています。
哲学カフェ・哲学対話等のイベントにも携わっており、また、依頼を受けて企業内での研修会やインターンの講師、哲学対話のファシリテーターなども担当しています。
対話のファシリテーター、講演など、お仕事の御依頼等、常時承っております(オンラインや動画形式にも対応可能です)。
☆Twitter
https://twitter.com/nakahatakunio
☆note「中畑邦夫」
https://note.com/kunionakahata
☆blog「あちらこちら命がけ Here and There, at the Risk of My Life」
http://achirakochirainochigake.blogspot.com/
☆メルマガ「メルマガ・哲学ダイアグノーシス」
https://www.mag2.com/m/0001687120?l=pah1621772
2020年9月26日土曜日
【アンサングシンデレラ】哲学教員・中畑邦夫の「万邦無視」【薬剤師の実態とは!?】
☆哲学教員・中畑邦夫の「万邦無視」☆ #哲学#アンサングシンデレラ#薬局#調剤薬局#薬剤師#薬学生#レヴィナス#汝殺すなかれ#ホスピタリティ#おもてなし#ヴァルネラビリティ#可傷性#攻撃誘発性#考える人#小顔ローラー 現役哲学教員・中畑邦夫が、気になる話題について、哲学的なお話なども交えながら、無責任に語るコーナー! ※不定期でのUPになります。 ドラマ『アンサングシンデレラ』、ついに最終回! 「葵さん」って本当にいるのっ!?「瀬野さん」はどうなのっ!? 中畑が見た、薬剤師たちの「実態」とは!? 今回は、E・レヴィナスの話などもからめながら、語っております! 目次(目安です) 0:00 導入 00:36 このコーナーについて 02:50 薬剤師の実態とは!?あんな薬剤師さんたちホントにいるの!? 05:25 「哲学」する薬剤師!? 06:46 薬剤師ががんばらないといけない事情 19:01 薬剤師さんたちへメッセージ 22:01 薬局・薬剤師さんたちとの新しい付き合い方 ☆「哲学ダイアグノーシス Philosophical Diagnosis」 チャンネル登録をお願いいたします。 http://www.youtube.com/channel/UCos4PK6NSVsgKc9Qe7M744g?sub_confirmation=1 ☆Twitter https://twitter.com/nakahatakunio ☆note「中畑邦夫」 https://note.com/kunionakahata ☆FB「竹林茶話会 哲学Cafe@柏bamboo」 https://www.facebook.com/chikurinsawakai/ ☆blog「あちらこちら命がけ Here and There, at the Risk of My Life」 http://achirakochirainochigake.blogspot.com/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・中畑邦夫(なかはた くにお) 哲学、文学、そして教養を、誰にとっても身近なものにするために活動しています。 哲学カフェ・哲学対話等のイベントにも携わっており、また、依頼を受けて企業内での研修会やインターンの講師、哲学対話のファシリテーターなども担当しています。 対話のファシリテーター、講演など、お仕事の御依頼等、常時承っております(オンラインや動画形式にも対応可能です)。
2020年9月23日水曜日
第三回「中村雄二郎門下『術語集』を語る」、開催報告!
第三回「中村雄二郎門下『術語集』を語る」、無事に終了いたしました!
いや……実は「無事に」でもなかったんですけどね^^;そのあたりの事情も含めて、来週月曜日(9/28)にYOUTUBEに動画をUPする予定です。ご期待ください!
2020年9月22日火曜日
【二極化!9/23・運命の日!?】哲学教員・中畑邦夫の「万邦無視」【「心の時代」がやって来る!?】
☆哲学教員・中畑邦夫の「万邦無視」☆ 現役哲学教員・中畑邦夫が、気になる話題について、哲学的なお話なども交えながら、無責任に語るコーナー! ※不定期でのUPになります。 いよいよ二極化到来か!? 運命の日(?)、9月23日を直前にして、緊急の動画UP! 二極化とは何か?二極化の後にはどんな時代がやってくるのか? 中畑がYOUTUBE動画を通じて学んだ人たちのあり方に、 そして、人類学者マリノフスキーにヒントを求めて、語っております! 目次(目安です) 0:00 導入 スペシャル・ゲスト・アシスタント登場! 00:51 中畑に変化が!?そして、今後の新展開!? 01:56 「二極化」というキーワードでこの動画にたどり着いた方へ 03:12 2020年9月23日、いよいよ何かが起きる!? 04:50 中畑が見たスピリチュアル系の人たち 11:45 「豊かさ」と「お金との距離」 13:36 お金という「スキャンダル」 17:03 クラ(マリノフスキー『西太平洋の遠洋航海者』) 21:53 すでに二極化の「向こう側」にいる人たち? 24:55 コロナ禍と二極化 30:07 直撃!デビルマンに禁断のアノ質問を!? 30:56 デビルマンの二極化(?)大予言! ☆「哲学ダイアグノーシス Philosophical Diagnosis」 チャンネル登録をお願いいたします。 https://www.youtube.com/channel/UCos4PK6NSVsgKc9Qe7M744g ☆Twitter https://twitter.com/nakahatakunio ☆note「中畑邦夫」 https://note.com/kunionakahata ☆FB「竹林茶話会 哲学Cafe@柏bamboo」 https://www.facebook.com/chikurinsawakai/ ☆blog「あちらこちら命がけ Here and There, at the Risk of My Life」 http://achirakochirainochigake.blogspot.com/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・中畑邦夫(なかはた くにお) 哲学、文学、そして教養を、誰にとっても身近なものにするために活動しています。 哲学カフェ・哲学対話等のイベントにも携わっており、また、依頼を受けて企業内での研修会やインターンの講師、哲学対話のファシリテーターなども担当しています。 対話のファシリテーター、講演など、お仕事の御依頼等、常時承っております(オンラインや動画形式にも対応可能です)。
2020年9月21日月曜日
「中村門下、『術語集』を語る」、第三回、明日開催!
中畑、9月22日(火)、明日午後8時から、オンラインでのトーク・イベント「中村門下、『術語集』を語る」を開催いたします!
今回のテーマは、「3 アナロギア」です!
これまでに開催した回の模様をおさめた動画をYOUTUBEにてご覧いただけます!
「第一回 アイデンティティ」
https://youtu.be/WM3MCItC9-k
「第二回 遊び」
https://youtu.be/2A0BzIJkeAw
中畑が初めて本格的に哲学の教えを受けた中村雄二郎先生の主著のひとつ『述語集』を手がかりとして、同じく中村門下生であった、現在、ビジネス英語の世界で活躍中の徳田孝一郎とともに、最近の時事問題などについて、トークを展開いたします!
☆どなたでも無料でご参加・ご視聴いただけます。
ご希望の方は下記メールアドレスに「参加・視聴希望」とお書きの上、メールをお送りください。
philosophicaldiagnosis@gmail.com
☆30~40分程度のトーク・コーナーの後、5~10分程度の休憩をはさみ、質疑応答のコーナーを設ける予定です。
※トーク・コーナー中はお静かにお願いします(笑)。
また、トーク・コーナー中はビデオ機能はオフにしておいてください。
※隔週開催を予定しております。
☆徳田孝一郎・プロフィール
Sphere Flow LLC 社長
株式会社英会話の7アクトVice President(在任中の06年~11年にオリコン顧客満足度ランキング5期連続第1位)。
11年より独立し、法人向け英語・英会話コンサルティング・レッスン提供を行うSphere Flow LLCを設立。同社は海外事情に通じた幅広い知識と確かな英語・英会話指導を提供し、設立9年で1700人以上のビジネスパーソンの海外での活躍をアシストしている。
http://www.eigoryoku-appu.com/
☆徳田孝一郎のYOUTUBEチャンネル
https://www.youtube.com/user/tokudakoichiro
2020年9月20日日曜日
中畑邦夫のYOUTUBEチャンネル『哲学ダイアグノーシス』更新情報!(9/13~9/19)
中畑邦夫のYOUTUBEチャンネル『哲学ダイアグノーシス』、
先週(9/13~9/19)の更新は……
☆竹林茶話会 哲学Cafe@柏bamboo 名言集 第六十一回 「変化」
https://youtu.be/qCWTC3R8fOk
☆中畑邦夫☆「第二回 中村雄二郎門下『術語集』を語る 遊び」☆徳田孝一郎
☆哲学教員・中畑邦夫の「万邦無視」
・【続々・伊勢谷友介さん逮捕】哲学教員・中畑邦夫の「万邦無視」【「スキャンダル」と「心の闇」】
☆『哲学ダイアグノーシス』、チャンネル登録をお願いいたします!
https://www.youtube.com/channel/UCos4PK6NSVsgKc9Qe7M744g
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・中畑邦夫(なかはた くにお)
哲学、文学、そして教養を、誰にとっても身近なものにするために活動しています。
哲学カフェ・哲学対話等のイベントにも携わっており、また、依頼を受けて企業内での研修会やインターンの講師、哲学対話のファシリテーターなども担当しています。
対話のファシリテーター、講演など、お仕事の御依頼等、常時承っております(オンラインや動画形式にも対応可能です)。
☆Twitter
https://twitter.com/nakahatakunio
☆note「中畑邦夫」
https://note.com/kunionakahata
☆メルマガ「メルマガ・哲学ダイアグノーシス」
2020年9月18日金曜日
【続々・伊勢谷友介さん逮捕】哲学教員・中畑邦夫の「万邦無視」【「スキャンダル」と「心の闇」】
☆哲学教員・中畑邦夫の「万邦無視」☆
現役哲学教員・中畑邦夫が、気になる話題について、哲学的なお話なども交えながら、無責任に語るコーナー!
※不定期でのUPになります。
大麻取締法違反で俳優の伊勢谷友介さんが逮捕された件についてのお話、今回で最後です。
今回は、そもそも「スキャンダル」とはなんなのか、ということなどについて語っています!
目次(目安です)
0:00 導入
01:07 そもそも「スキャンダル」とは?
02:56 「躓きの石(つまずきのいし)」
04:04 「スキャンダル」は誰にでもある?
04:20 中畑が恋愛論(笑)!?
05:13 伊勢谷氏の「スキャンダル」
05:33 精神科医が見る伊勢谷氏の「心の闇」
11:27 伊勢谷氏の「父親」と「父親像」
16:24 「回心」
☆「哲学ダイアグノーシス Philosophical Diagnosis」
チャンネル登録をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCos4PK6NSVsgKc9Qe7M744g
https://twitter.com/nakahatakunio
☆note「中畑邦夫」
https://note.com/kunionakahata
☆FB「竹林茶話会 哲学Cafe@柏bamboo」
https://www.facebook.com/chikurinsawakai/
☆blog「あちらこちら命がけ Here and There, at the Risk of My Life」
http://achirakochirainochigake.blogspot.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・中畑邦夫(なかはた くにお)
哲学、文学、そして教養を、誰にとっても身近なものにするために活動しています。
哲学カフェ・哲学対話等のイベントにも携わっており、また、依頼を受けて企業内での研修会やインターンの講師、哲学対話のファシリテーターなども担当しています。
対話のファシリテーター、講演など、お仕事の御依頼等、常時承っております(オンラインや動画形式にも対応可能です)。
2020年9月15日火曜日
中畑邦夫☆「第二回 中村雄二郎門下『術語集』を語る 遊び」☆徳田孝一郎
9月8日(火)に開催された、オンラインでのトーク・イベント「第二回 中村雄二郎門下『術語集』を語る」、その模様をお送りいたします!
徳田孝一郎氏と中畑、中村ゼミの思い出話なども交えなら、それぞれの観点から、実に多岐にわたる話題について語り合いました。
さて、第三回は9月22日(火曜日)、午後8時から開催予定です。
ご参加・ご視聴、お待ちしております!
詳細は、下記リンク先をチェックしてください!
https://twitter.com/nakahatakunio
☆note「中畑邦夫」
https://note.com/kunionakahata
☆メルマガ「メルマガ・哲学ダイアグノーシス」
https://www.mag2.com/m/0001687120?l=pah1621772
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆こちらもぜひぜひチェックしてください!
徳田孝一郎のYOUTUBEチャンネル
https://www.youtube.com/user/tokudakoichiro
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆「哲学ダイアグノーシス Philosophical Diagnosis」
チャンネル登録をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCos4PK6NSVsgKc9Qe7M744g
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・中畑邦夫(なかはた くにお)
哲学、文学、そして教養を、誰にとっても身近なものにするために活動しています。
哲学カフェ・哲学対話等のイベントにも携わっており、また、依頼を受けて企業内での研修会やインターンの講師、哲学対話のファシリテーターなども担当しています。
対話のファシリテーター、講演など、お仕事の御依頼等、常時承っております(オンラインや動画形式にも対応可能です)。
2020年9月14日月曜日
竹林茶話会 哲学Cafe@柏bamboo 名言集 第六十一回 「変化」
BAR bamboo(千葉県柏市)にて毎月開催されている、「竹林茶話会 哲学Cafe@柏bamboo」での、
参加者の皆さんの「名言」をご紹介します。
・「哲学ダイアグノーシス Philosophical Diagnosis」
チャンネル登録をお願いいたします。
・note「中畑邦夫」
https://note.com/kunionakahata
・FB「竹林茶話会 哲学Cafe@柏bamboo」
https://www.facebook.com/chikurinsawakai/
・Blog「あちらこちら命がけ Here and There, at the Risk of My Life」
http://achirakochirainochigake.blogspot.com/
https://twitter.com/nakahatakunio
・blog「あちらこちら命がけ Here and There, at the Risk of My Life」
http://achirakochirainochigake.blogspot.com/
・メルマガ「メルマガ・哲学ダイアグノーシス」
https://www.mag2.com/m/0001687120?l=pah1621772
・中畑邦夫(なかはた くにお)
哲学、文学、そして教養を、誰にとっても身近なものにするために活動しています。
哲学カフェ・哲学対話等のイベントにも携わっており、手がけたイベントへの参加者は延べ1000人を超えます。
また依頼を受けて企業内での研修会やインターンの講師、哲学対話のファシリテーターなども担当しています。
対話のファシリテーター、講演など、お仕事の御依頼等、常時承っております(オンラインや動画形式にも対応可能です)。